TOP PAGE
   
書籍・ポストカードブック
作品
ギャラリー
エージェントシステム
アートスクール
公募展
コミュニティ
Googleでサイト内検索
書名・作家名
作品・作家を探す


参考作品を除く
条件を指定して探す
人気イラストレーターにインタビュー

人気イラストレーターに聞いてみました!4回までの連載予定でしたが、「もっと色んな作家の声が聞きたい」との声お答えして、連載延長!今回は20年以上もの長い間、トップで活躍し続ける新井苑子さんに、お話を伺いました。

イラストレーター:新井苑子さん

東京都生まれ。1965年 日本デザインセンター入社(トヨタ、伊勢丹を手掛ける)。1967年 日宣美入選。1971年よりフリー。受賞歴:電通賞部門賞(武田薬品、伊勢丹)、朝日広告賞部門賞(西武デパート)、雑誌広告賞金賞、日本広告主協会優秀賞(埼玉銀行)、他。個展:ギャラリー高野、ギンザグラフィックギャラリー、他。主な仕事:「日中国交回復出文物展」朝日新聞社、筑波万博博覧会ガスパビリオン、資生堂、高島屋、日本航空、九州・沖縄サミット記念切手、日本ユネスコ50周年記念切手、2001年度年賀葉書(郵政省)等制作。女子美100周年記念展出品。N.Y.ソサエティ・オブ・イラストレーターズ会員、TIS会員、女子美術大学講師。著書多数。

Q1.仕事を得るために何か特別な営業活動などはしていますか?
特にしていません。

Q2.イラストレーターに必要不可欠な要素はなんだと思いますか?
絵(イラストレーション)を描くことが大好きであること。
Q3.イラストを描く上でのモデルはありますか?
自然です。

Q4.今のテイストに落ち着くまでに、改善した点はありますか?
インスピレーションを描く、ということを一貫して表現していますので、テーマはこれからもライフワークで同じですが、技術・画法は時々変わります。例えば、色鉛筆のラインにガッシュで着彩など…。
Q5.クライアントから求められる要素について教えて下さい。
私の場合は、「私自身の絵」を求められています。
Q6.これまで一番大変だった仕事は何ですか?
浜松市(静岡県)の「子ども館」の人形の町の絵です。要素が多くて大変でした。
Q7.クライアントへ自分の作品のPRするポイントは何ですか?
私の感じた自然(花、虫から宇宙まで)をインスピレーションで描くこと。
Q8.イラスト作品の制作期間を教えて下さい。
B3で6日間くらい、B2で13日くらいです。ただし、スケジュールがつまっている時は、1ヶ月から3ヶ月後のお渡しとなります。
Q9.これから挑戦してみたい仕事や作品のテイストはありますか?
大人の女性の精神を表現した、おしゃれなイラストレーション。
そして今後も、人々の気がづかない自然の素晴らしさを描き続けられたら、と思っています。
Q10.現在、イラストレーターを目指している人へアドバイスを下さい。
自分が気に入って、他者も「面白い、素敵だ。」と感じられる作品を創ることが大切。主観的にも客観的にも感動できるイラストレーションを創ることが大切だと思います。

代表的な作品

「日本ユネスコ50周年」記念切手:日本古来のササユリと鳩を表現しました。記念切手の制作は後世に残るのでうれしい仕事です。

雑誌「清流」の表紙絵:「清流」はかなり知的で教養高い文化雑誌です。7年間くらい担当していますが、編集者の方々も絵に造詣が深く、表紙の描きがいがあり、うれしく思っています。

新井苑子の作品集

反響はどうでしたか?
私の作品の傾向がまとめて見られますので好評です。プレゼンテーションに使用したり、展覧会で販売したり、他目的に活用。

最近の活動は? ※インタビュー当時の情報です
◆2005年度カレンダー
「生協」から私のカレンダーが販売されています。
◆車椅子のスポークカバーデザイン
ヤマシタコーポレーションの車椅子のスポークカバーのデザインと絵を描きました。
◆2005年度「Diary」3年連用家計簿の表紙絵
横線当用日記「Diary」、中型・大型「3年連用家計簿」の表紙絵を担当。書店にて販売されています。
◆「ダーツよ鉄の城を見張れ」の表紙絵
表紙絵を担当(野村潤一郎著/世界文化社)。書店にて販売されています。
◆「清流」11月号の表紙絵
10月末には12号が出ます。お買い求め下さればうれしいです。

女性ならではの繊細で華やかなタッチと、独特にひねりのあるモチーフが、2度3度と作品を見る度に新しい発見をさせてくれる新井さんの作品は、まさに「正統派イラストレーション」です。年々、リアルイラストレーションの需要は減少傾向にあるにもかかわらず、新井さんが以前にもまして多忙なのは、そういった、ユニークなアイディアやインスピレーションを確かな表現力で、具現化できるからなのでは無いでしょうか。表現コンセプトに悩むイラストレーターにはとても参考になったのではないかと思います。最後に大変お忙しい中お時間を頂き、ありがとうございました。