
|
1940年 広島市に生まれる
1985年 第16回広島県勤労者美術展 労働大臣賞/広島県立美術館 1986年 第1回国民文化祭/東京都美術館 1987年 第2回「日本の自然を描く展」/東京 上野の森美術館 1991年 第3回国民文化祭/兵庫県 県民ギャラリー 第17回日仏現代美術展 広島テレビ賞/東京都美術館/仏グランパレ美術館 1993年 第7回銀座大賞展/東京 三越 1995年 第5回リキテックス・ビエンナーレ/東京 青山スパイラルガーデン 1996年 第4回 公募 「広島の美術」大賞受賞/広島市現代美術館 1997年 第26回現代日本美術展/東京都美術館 1998年 第5,8回 公募 「広島の美術」大賞受賞/広島市現代美術館 2001年 第7回 公募 「広島の美術」佳作受賞/広島市現代美術館 2003年 第6,7回 川の絵画大賞展 入賞/兵庫県 /第1回 アートアカデミー大賞展 入賞/東京 大阪 福岡 岡山 2006年 第54回 光陽展 新人秀作賞/東京都美術館/広島県立美術館/京都市美術館 2007年 第55回 光陽展 新人奨励賞/(同上)光陽会 会員として特別推挙 2009年 第57回 光陽会奨励賞/(同上) 個展 2000,02,04,06年 福屋美術画廊 /広島市/これより雅号 佃 静聞を名乗る(本名:佃 義暁) 2003,04年 四季の里美術館/安芸高田市/ ギャラリー森/北広島町、サンクス)他 2009,10年 ギャラリー宮郷/廿日市市宮島(/ギャラリーブラック/広島市(10月予定) 所蔵:広島テレビ、広島現代美術館ほか 所属:光陽会会員 | ||
受賞して
制作のテーマ
これからも
出品作品をピックアップ
編集後記